車検のコバック米田店の後藤です
今朝の車の外気温計3℃の加古川・高砂地域
昨日真冬の格好はやめよう と書いたところですが
今朝の気温は真冬でございますので
マフラー手袋の冬の出で立ちで出社して参りました
健康管理が大切なタイミングですので
身体を冷やさないように
多少厚着もOKですよネ!
本日も平常通り営業いたします
どうぞよろしくお願い申し上げます
さて本日のおクルマのご紹介の前に
昨日の投稿を お詫びして訂正申し上げます
昨日よりご紹介の 日産フェアレディZ ですが
こちら Z33 と言うモデルになります
すでに記事は訂正しましたが
先ほどまで Z32 と書いておりました
さぁ 今日は33のエンジンや と書き始め
何か違和感を感じ 昨日の記事を見直しましたら
32と書いておりました
2週間ほど前に紹介しました
TバールーフのZが32だったのです
33を紹介している頭で キーを打つ指は32と書いていました
そして先日ご紹介のグロリアはY32で
時々ご入庫いただくGT-Rは R34だったりして
ごめんなさい
さっきから32や33や34と
どこの選手の背番号や! とお叱り受けそうですが
日産のセドグロ スカイライン フェアレディZにとって
30 31 32 33 34 という数字は
非常に大事なものであります
トヨタには 71 86 92 101 など
別の序列もございます
追々説明申し上げたいと思いますが
本日のところは 昨日のお詫びと訂正ということで
さてさて
Z32 のエンジン
VQ35 をご紹介しましょう

数字の説明は ちょっと疲れましたので
割愛させていただきます(#^^#)